肥満症治療
  • 大腸領域肥満外科
  • 肥満症は診断基準のある一つの疾患概念です。必要以上に食習慣など個人の生活上の要因に帰せられる傾向がありますが、実際には遺伝的要因、生育や発達における要因、社会的要因など様々な要因が関係し発症する疾患です。治療は容易ではなく、当院では医師だけでなく、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床心理士など多職種で肥満症治療チームを形成し患者様の診療にあたります。
    肥満症の治療は行動療法や薬物療法など様々ですが、それらの一つが“外科療法(手術)”です。適応基準を満たせば、腹腔鏡を用いて胃を小さくする手術(スリーブ状胃切除術)が保険適応で行われます。外科治療により体重は減少し、糖尿病などの代謝関連疾患が改善することが知られています。さらにそれだけでなく、寿命も延長するという結果が報告されています。
    食事・運動療法から開始し、6か月以上の減量治療を行った上で、手術が適切かどうか検討します。手術後も通院しながら長期に減量を維持できるよう、そして確実に合併症が治るようサポートします。
    肥満症の診療は腎臓・糖尿病・内分泌内科とともに行っております。当院へ初めて受診の際には、かかりつけ医の先生から、まず腎臓・糖尿病・内分泌内科の外来受診予約をとってお越しください。
  • 肥満症に対する外科治療により生活の質は改善し、健康寿命は延長します。
  • 腹腔鏡下スリーブ状(袖状)胃切除術
  • 手術前 手術後